「めめめのくらげ」を親子で観たら
超、超、ひさしぶりのブログです。
息子RQは小学校3年生になりました。もうすぐ9歳です。
1年生のときはまだ幼児の延長という感じだったのが、
あっという間に少年の顔と体つきになって、
仕草も言うこともいっぱしに男子っぽくなってきました。
まだ、かろうじて、手をつないで歩いたり、
おやすみ〜とほおずりしたりしていますが、それもいつまでかなあ、
かわいいかわいい、ぎゅーと抱きしめちゃう!
なんてできる時期は、もうすぐ終わりを告げるのかも、
という予感に、切なくなるこのごろ。
少年の、かけがえのない、愛おしい時間を描いた映画
「めめめのくらげ」を観て、泣きました。
最近のコメント
いぬつかおざわようこ on 経過順調です: やよいちゃんたら!!
スイッチかあさん on 経過順調です: ああ、よかった! 無
スイッチかあさん on あけましておめでとうございます: あけましておめでとう
スイッチかあさん on 101cm、15.4kg: かわいい……! 久し
鈴木 芳雄 on フクヘン。レクチャー。: Sunariさん、広
こじまやよい on フクヘン。レクチャー。: Sunariさん、あ
Sunari on フクヘン。レクチャー。: こじまさま、はじめま
スイッチかあさん on トイレ・トレーニングのその後。: トイレトレーニング
Lycian Mama on 青木野枝「空の水」@HIGURE17-15 cas、開催中: 子供達は毎日顔を合わ